

こんにちは。
1枚目の画像のお花は、ある中3生徒の保護者様からいただきました。
憧れがありつつも自分で花を買うことが全くないのでとっても嬉しかったです!
ガーデニングの得意な講師にアドバイスをもらいながら(というか彼がメインで)育てております。つぼみが日々少しずつ開いていく様子にとてもわくわくさせられます**
隣にさりげなく(?)置いているのは新聞です。この3月から毎日教室に置くようにしました。
社会というか世の中のニュースをあまり知らない生徒さんが多いなあ〜と気になっており…。
スマホが最大の情報源となっている生徒が多いようで、スマホはどうしても自分の興味あるものばかり表示されやすく偏りが出てきてしまうからかなあと思っています。
その点新聞だと、嫌でも(自分に興味や関心がなくても)文字が目に飛び込んでくるので、少しずつキーワードに慣れていただき、世の中で何が起こっているのか知っていただきたい、というのが狙いです(今のところ興味を示してくれているのは約1名ですが…)。
ちなみに日本地図が苦手な生徒も多く、春休みの間ほぼ全ての生徒に日本地図の小テストを実施しています。
もう1枚の画像は、毎年この時期に飾っている、元講師による桜の絵です。今回はある生徒さんからの爽やかな絵も添えてみました。
さて、高校入試の合格発表や私立中学のコース発表が終わりました。
皆さん、お疲れ様でした!
受験生の皆さんにとっては、波はあったかもしれないけれど、これまでで一番勉強をした一年だったと思います。
まだまだこれから、もっと努力しないといけないことや大変なことが待っているでしょうが(もちろん楽しいことも)、ひとまず今はリフレッシュし、新年度からまた日々のことをこなしていきましょうね**
Tavyは原則中学生までの塾なので、高校に進学する前に退会いただくことになります。
寂しくなります…。たまに顔を見せにきていただけたら嬉しいです(高校生活の報告とか試験結果とか…)!
寂しさに浸る間もなく、新年度に向けての新たな取り組みがすでにいくつか始まっております。
講師もがんばってくれています。改良を重ねていき、生徒さんの満足度をもっと上げられるようにしたいです。
Tavyは2022年6月に開講し、2年10ヶ月が経ちました。
これまでの合格実績をまとめて報告いたします(まとめて報告することで、生徒さんの進学先がばれることもないかなと考えました)。
*公立*
・向陽高校
・星林高校
・和歌山市立和歌山高校
・和歌山商業高校
・和歌山北高校
・和歌山工業高校
・和歌山高校
*私立*
・開智高校 S I類コース(専願)
・開智高校 I類コース(併願)
・近畿大学附属和歌山高校 ADコース(併願)
・和歌山信愛高校 特進コース(併願)
・羽衣学園高校 文理特進Iコース特待生(併願)
・大阪体育大学浪商高校 進学グローバルコース(併願)
みなさんの進む道に希望が溢れますように**
4月のカレンダーを載せておきます。いつもの通り第5週目が休みです。
新年度もよろしくお願いいたします。
